ウェッジのネック形状、出っ歯とグースネックどう違う
ウェッジだけ、違うメーカーを使っている人多いいのはなぜ?
それだけアプローチ(短い距離の打ち分け)がスコアを決めるからと言うことになる。プロはスコアが一打違うことで賞金額が全然違ってくる。それだけにウェッジへの思いも強いのです。
目次
スポンサーリンク
ウェッジはグースネックとストレートネック(出っ歯型)のどっちを選んだらいい?
上手い人ほどウェッジを重要視していて、それぞれの好みや打ち方に合わせて選んでいます。ウェッジの最も好みがわかれる部分のひとつが「リーディングエッジの位置」にあります。
よく「出っ歯」とか「グースネック」とか言われる部分ですが、しかし見た目はともかく、ここが違うと実際に打った時にどんな影響があるのでしょう?
「出っ歯」とか「グースネック」って、それぞれどんなウェッジ?
ウェッジには2つのタイプがあります。
(1)グースネック
(2)ストレートネック(出っ歯型)
になります。
グースネックの機能
グースネックとは・・・?
シャフトに対してフェース部分が後方にくる形のネック形状のことを言います。
グースネックのアイアンは構えた時にシャフトの延長線上よりも後ろにフェースがあります。機能的にどうなるかと言うと、ボールのつかまりがよくなります。
グースネックのメリットは・・・?
フェースが引っ込んでいる分、インパクトのタイミングが遅れるのでボールをつかまえやすく、出っ歯に比べ安定して距離が出せます。
ですから「グースネック」ウェッジは、できるだけオートマチックに打ちたいと考えているゴルファーに向いています。
ボールがつかまりやすいのでバラツキが少なく、芯を外しても飛距離差が出にくいので安定した弾道を打ちやすくできています。
またシャンクに悩んでる人にもお助けウェッジです。
ストレート(出っ歯)は自分で色々と操作したいゴルファー向け
「出っ歯」は文字通りエッジが前に出ているウェッジの総称で、多くのトッププロはこちらが主流になっています。
特徴としては、エッジが出ているだけあって、ボールに直接コンタクトしやすく、少々沈んだライからでもボールを上げやすいというメリットがあります。
海外では日本と芝の種類が違ってボールが芝に沈みやすいからこの形が支持されているようです。
またグースネックに比べて、ロブショットのようなフェースを開いて使うショットもやりやすいからショットコントロールしたい人に向いています。
詳しくはこちらを読む ウェッジの選び方と、知っておきたい機能
ウェッジはフルショットだけじゃないのでスペックがとても大切
ウェッジは、フルショットはもちろんアプローチやバンカーショットなど色々な環境で使うクラブです。ですから、少しでもミスが減らせるようにこだわってほしいクラブ。
初めに説明したように、スゴくスコアに直結しやすいクラブなのです。
ウェッジはネック形状だけではなくソールや、ロフト、バンカーショットなど、色々な角度から自分にあったものを選ぶべき、 アプローチが苦手、どうしてもミスが出ちゃうって人は、スペックだけじゃなく形も見直してみてください。
じつは、そこがミスのポイントだったりするかもしれません。
ー スポンサード リンク ー