パットが入る確率をパーセンテージで知る
アベレージゴルファーがグリーンオンしてから
2パットで、カップイン目指す人がほとんどです。
確実に2パットでカップインするためには、ファースト・パット
最初に打つパットの距離間が大切になります。
また2パットを目指すためにはパットで必要な距離、ボールを
思ったように打つ能力(距離感、方向性)グリーンを読む能力の
二つで決まる。
この中には経験も含まれます。
言うまでもなく、どんなに良いストロークをしても
グリーン(曲がり方とスピード)を 間違って読んでいては
良い結果に結びつきません。
正しくグリーンを読むことが出来ても、思うようにボールを
打てなければ パットは 入りません。
実際プロは2メーターの距離をどの位の確率で入れているのか?
また僕達アマチュアはどの位の確率で入っているのか?
正確に知ることで練習方法を変わるのではないでしょうか?
目次
パットの入る確率
今やスポーツはタブレットを使ってバーレーボールにしても
テニスにしてもチームや個人のプレーヤーに対して何処を攻めると
良いかと言った数字(データー)によって戦略を
練って練習したり攻めたりしています。
ゴルフもグリーンの形状や1日目から最終日のピンの位置が切られた
データーや、このような距離とパットの入る確率を数値化して
戦う時代かも知れません。
アマチュアが2メートルのパットを入れる確率
アマチュアが2メートルのパットを入れる確率は20%以下です。
10%以下かも知れません。
しかし殆どの一般ゴルファーは2メートルのパットはもっと
入っていると思っています。
距離ごとのワンパット成功率では・・・?
1メートル以内で80%以下の確率です。
PGAでトッププレイヤーのパットの確率
PGAでトッププレイヤーの最高のデータを集めると「2メータのパット」を
81.5% の確率でカプインします。
これが100位のプロ(十分にシード権が取れる堂々たるPGAのツアープロ)は
58.6%しか決めていないのです。
さらに3.5m か 4m を越えると 20% 以下になります。
この差が優勝できるか100位に留まっているかの差になります。
トッププロは、2メートル以内を81.5%で決めていますが
100位のプロ(十分にシード権が取れるPGAのツアープロ)は
58.6%しか決めていないのです。
日本人が海外メジャーで、中々勝てないのは100ヤードを畳み、二畳に
のせる制度と、2メートルのパットを81.5%で入れる事ができない
この差、パーセンテージの違いかもしれません。
松山英樹がメジャーで1.8~2.1m の距離をよく外すのを
目にします。
メジャタイトルを取るためには2.1mのパターの確率を81.5%ぐらいに
持ってくる必要があります。
一般アマチュアはどうする?
このことから考えても2メートルのパットの練習に重点を置く
ひつようがある事が明白です。
特に一般アマチュアは1メートルのパットを確実に入れる練習を
もっとすべきです。
メジャーを取った多くのプロは練習グリーンでこの距離を
基本を確認するように練習している風景をよく見ます。
当然僕らもこの距離のワンパットの確率を上げる事で
スコアを良くすることになるでしょう。
グリーン面を細かく見てみる
実はグリーン面は平らに見えて凸凹なのです。
特に遅いスタートでは靴跡だらけです。
パットの練習はボールとパターの芯でヒットしボールに巡回転をかけて凸凹に
左右されない強さで打つ必要があります。
2メーターのパットの確率を上げるとどうなるか?
2mのパットが80%の確率で入るようになると、
アプローチで直径4メートルの円の中に寄せることで
ワンパット圏内になり、バーディーやパーが拾いやすくなります。
またファーストパットの2パット圏内に寄せる確率も
グーンと良くなります。
我々アマチュアであっても、2mのパットをどのくらい決めるか
によってスコアには非常に大きく影響してくる、という訳なのです。
PGAトッププロは凄まじいパット能力だといえます。
これが一般アマチュアですと20%も入らないと言えます。
しかし殆どの一般ゴルファーは2メートルのパットは
もっと入っていると思っている。
この確率はプロのトーナメントでグリーンの上体が良いことが
条件になってきます。
もちろん右傾斜だったり左傾斜の場合もあります。
プロはグリーンをキャディーと下調べをして読みますが
僕たちはグリーンを読むと言って限界があります。
ですから実際は、2メーターのパットの入る確率は
ものすごく低いことを認識してください。
これが僕ですと・・・?
1歩に(80センチ)寄せていれば85%はカップイン出来ます。
確率が、2歩(1m60センチ)ですと約50%、
3歩(2m40センチ)残すとカップインは20%弱になってしまいます。
これがアマチュアの多分、平均値ですから、2mのパットが
決まるかどうかでその日のスコア「今日は良いスコアが出た!」と
言ったことになるのでしょう。
そこの微妙な差が大きく打数には反映します。
ファースト・パットの重要性
ファースト・パットで 残った距離 |
3.5m | 2.0m | 1.0m | 50cm | カップの縁 |
2 パットで 決まる確率 | 20% | 50% | 80% | 95% | 0% |
3 パット以上になる確率 | 80% | 50% | 20% | 5% | 0% |
ファースト・パットで残った距離を入れる確率、2メートルを50%ですから
結構難しく上級者になります。
3パットの確率を見てみると、初心者に多く見られます。
これも経験や傾斜の読み、などあり得る範囲です。
こう考えるとファーストパットをいい加減に考えている人と
パットの確率を知ってパットを行っている人では、大きな違いになることでしょう。
ファースト・パットで カップを 2m 以上オーバーしたり、ショートすると
次のパットが入る確率は、シード選手で58.6%ですから、僕らは50%以下に
なり、ほとんど入らないともいえます。
最初のパットで カップのそば50cm 以内にボールを止めることが
できれば、そのパットを外すことは殆どなくなるのです。
3パットする確率
3-put Avoidance (3パットする確率)
下記の表は3パットする確率になります。
パット距離 | 1確率 | 100確率 理論値 |
1.5~3.0m | 0 0.46 % | |
3.0~4.5m | 0 0.97% | 0.6%(未満) |
4.5~6.0m | 0 1.47% | 0.7% |
6.0~7.5m | 0 2.50% | 1.0% |
7.5m以上 | 3.80% | 9.71% |
13m以上では | 約4%以上 | 10%以上 |
3メートル以内で3パットする確率は 0.6 %ですので、無いわけでは
ありません傾斜によってはあります。
これが7メートルになると約9.71%(約1割)の人が、100の確率で
3パットすることになります。
2メートルの練習は?
2メートルの練習は43センチオーバーするぐらい
強めに打つ練習をしてください。
もう一つはパタの芯で打つこと、このことに集中することです。
パターの芯で打ったボールはボールの巡回転がかかり芝の影響を
受けにくいのです。
パットを科学した「パッティングの科学」が色々実験して
一番パットが入る強さが43センチオーバーと言っております。
その根拠としてグリーン面は足跡などで凸凹している事と
カップ周りをみんなが、カップイン時、ボールを取り出すときに
踏まれてドーナツ型に、盛り上がってしまうと言っております。
カップ周り30センチは、ドーナツ型に盛り上がっているのです。
トッププロの試合を見ているとわかりますが、ショートパットは
壁にぶつけるように、強めに打っています。
これ以上強く打つとカップの周りを回って蹴られた場合
次のパットが入らなくなる確率が多くなるという。
多少のグリーン・カップの盛り上がりや、芝の影響を受けない強さが
入る確率を上げてくれます。
カップギリギリに届く強さでは、入りません。
43センチオーバの強さで打つと、ギリギリに入る強さの2倍以上
カップインする確率が上がったとデータが示している。
プロでもカップギリギリに届くようなスピードで打ってくる人は
カップの縁に止まり入らないケースが多いです。
ましてアマチュアはパターの芯からずれるミスが多く、ずれると
その分ボールの回転が弱まりショートしたり、曲がったりします。
ジョーダン・スピースのパット練習動画
(Jordan Spieth – Putting Drill)
ジョーダン・スピースのパット練習動画です。
やはり2メートルぐらいの距離を入念に練習しています。
ご自分のパターの確率を、2メートルを何回入れたか?
1メートルを何%入れたかを出して見て練習に取り入れると
良いのではないでしょうか?
この距離を入れる確率が上がると、アプローチショットの
よせが楽になりショットも良くなると思います。
ー スポンサード リンク ー