カスタム シャフト
ドライバーのシャフトがインパクトに与える影響考えたことありますか?
ドライバーにおいてシャフトの選択は極めて重要になります。
スウィングの最適化と同様に、あなたにとって必要なシャフトを選び入れることが何よりも重要なことです。
その前に最近はドライバー購入時の選択しに、入れた方が良いことはシャフト「スリーブ(シャフト脱着式)」のものがついたドライバーを選択肢に入れることです。
モデルを選ぶことです。
目次
スポンサーリンク
カスタム シャフトにするメリットは?
最近発売された、ドライバーのほとんどのモデルにはカスタムシャフトと呼ばれる、純正とは、別のシャフトに交換できるシャフトが用意されています。
純正シャフトはそのヘッドに付けるために開発されたシャフトですが万人向けであなたに合うとは限らない。
実はあなたに取ってリズムよく、しかも飛ぶシャフトが必ず存在します。
バックスウィングからトップでの切り返しインパクトからフニィッシュに向かう過程でのリズム、スウィングスピードには必ず個性が生まれます。
その個性によって、シャフト選択は変わってきます。
自分にあったスウィングの構築ができところでドライバーのシャフトを一度皆をしてみると・・・
タイミングやヘッドスミードがシャフトによって変わることが、わかります。
当然プロは、以前からドライバー選びでシャフト交換をいくつもして自分のイメージした弾道が得られる様にしていました。
今は、それをアマチュアでも簡単にリシャフトできるようにカスタムシャフトがたくさん用意されできるようになったのです。
リシャフトにするメリットは、自分のスウィングの個性に合わせることで、飛距離とボールのコントロールができることにあります。
刺し替える手間が省けて、結果的に安くなる
ではカスタムシャフトとはどう言う事?
ドライバー、初めから装着されている、純正シャフトとは別にシャフトメーカーが設計したシャフトを装着した状態で売っているクラブの事です。
プロと同じようにシャフトを交換するゴルファーが増えた為どのクラブメーカーでもカスタムシャフトのクラブが販売されるようになりました。
しかし自分がどのシャフトメーカーがあっているか?またシャフトの特徴を知らないと選ぶことが難しいでしょう。
最近はスリーブ(シャフト脱着式)のシャフトが出てきました。ではシャフト脱着式とはどんなものでしょう。
スリーブ(シャフト脱着式)
今は、自分に合いそうなスリーブ(シャフト脱着式)を購入するだけでシャフトの交換費用はかからず、自分で交換をカチャカチャとできるようになったのです。
最近のドライバーや フェアウェイウッドは、 シャフトの先端に下の写真のようなスリーブが 付いていて 所謂 着脱式で調整機能が付いたモデルが多くなっています。
ドライバー選択のポイントの一つです。また、色々シャフトを試すことも簡単です。
» シャフト商品情報
また数本持って夏と冬でシャフトを使い分けることもできます。
シャフトの特性は?
シャフトの特性、キックポイントの違いは大きく分けて3種類あります。
シャフトは ダウン・スイングの時に 鞭のように「たわむ」みます。その力を上手く、利用することで 同じスイングでも クラブ・ヘッドのスピードを 10% 〜 20% 早くすることが出来るのです。
・「先調子」ヘッドに近い先端側にしなるポイントがある
・「中調子」ちょうどシャフトの中間ぐらいがしなる
・「元調子」手元寄りのグリップ付近がしなる
それぞれの特徴を理解しないで、自分に合わないシャフトを選択することはスコアにも大きく影響します。
気持ちよく振り抜けるものがベストですが、あなたのスウィングや飛び出すボールの癖を把握してシャフトを選ぶのが、より良いのは間違いありません。
先調子
例えばスライスが出やすいプレーヤーは、「先調子」ドローを打ちやすく弾道も高くなります。
元調子
左が怖い人は「元調子」が良い、またフェードを打ちやすいと言った具合に、自分の打球の癖と反対の性質を持つシャフトを使うことでただしインパクトを迎えることができます。
先調子よりボールは低くなります。
中調子
程よく安定したボールを打ちたい方は、中調子を選びましょう。
「シャフトでそんなに変わるのかな?」とか・・・
「もっと上手くなってから選ぶ」などと思うプレーヤが多いいのですが、ドライバーのシャフトがマッチすると本当に10~30ヤードぐらい飛距離に変化が現れます。
ヘッドが同じでもシャフトが変わると
何が具体的に変わるのか?
シャフトを変えることで一番変わるのは、スイング中の切返しのタイミングの取りやすさです。
そのことでスウィング リズムがよくなりヘッドスピードが上がります。
シャフトはモデルによって、しなり方や、しなる場所が変わります、実はこのしなり方や、しなる場所がタイミングの取りやすさに影響するのです。
ですからゴルファーの個性によってそれぞれでタイミングの取りやすく振りやすいと、感じるシャフトが変わってくるのです。
しなるポイントによって弾道にも違いが出る
シャフトは、どこがしなるかによって弾道も変わります。
・先調子
ヘッドに近い先端側にしなるポイントがある。このシャフトは、グリップ側が硬く先端が軟らかいタイプのシャフトです。
一般的に先調子は、ヘッドが走りやすくボールをつかまえやすいボールの打出し角度が高くなるモデルが多いいです。
しなり量が少なく、クラブヘッド軌道が安定し方向性が良くボールのバラツキが少なくなり、ミート率が上がります。
ただし、打ち出されたボールのバックスピン量が多く弾道が高くなりなりやすいので、ランは出にくいデメリットもあります。
・中調子
ちょうどシャフトの中間ぐらいがしなる。中調子シャフトは、文字の通り中間的特性のシャフトです。
・元調子
手元寄りのグリップ付近がしなる元調子のシャフトは手元に近い部分がしなります。このシャフトは弾道を抑え、つかまりすぎを抑制します。
このシャフトはグリップ側から軟らかくシャフト全体が鞭のようにしなるタイプのシャフトです。
元調子は、ダウンスイングで自然とタメが作りやすくインパクトでロフトが立って当たりやすくなる特徴を持っています。
しなるポイントによってインパクトでのシャフトの挙動が変わりますので弾道も変わってきます。
さらにしなるポイントが同じでも、作るメーカーによって違いがあります。
同じメーカーが作ってもコンセプトが違ったりするとしなり方や動き方が変わります。
ですからシャフトはたくさんの種類があり上級者やプロは自分のタイミングで振れて狙った弾道を打つためにシャフトにこだわります。
腕力に自信のある人は、少なくとも70g以上のシャフトの中から先調子の表示があるゴルフクラブを選びましょう。
その他、シャフトの硬さ、トルク、重量があります。
シャフトの硬さは?
基本的に「たわみ」の量で感じます。
フレックスと呼ばれ: 柔らかい方から順に
(J、L、A)R、S、SR、S、X、XX、XXXとの順に硬くなります。
例えば、40 m/s 以下のヘッド・スピードの人は S 以上の硬いシャフトは 避けた方が良いと言った目安によく使われます。
明確な基準が無い為、キックポイントによってもしなり具合の感覚が違います。またメーカーによっても、同じS、でも硬さの感じ方が違います。
トルク: シャフトのねじれを表す数値です。
トルクの低いシャフトは スイング時の「ねじれ」が小さくなります。感覚(フィーリング)的には 同じ硬さ(stiffness)のクラブであれば トルクの小さい方が硬く感じます。
スチール・シャフト
一般的に、スチール・シャフトのトルク(ねじれ)は 低くアイアン用で 1.7 ~ 2.0、また、ウッド用では 2.5 – 3.0 といった範囲です。
僕はアイアンは、トルクが少ない、スチールシャフトを使用しています。
アイアンは飛ばすことより、方向性と前後の飛距離の正確性を望むからです。
重さは:ドライバー用のグラファイト・シャフトで軽いシャフトは 40 ~ 55g で、重めなものは
70 ~ 90g クラスのものまであります。
» シャフト商品情報
正しく選べば、初心者にだってたくさんメリットがあります。
万人に向けに作ってある純正シャフトに比べてカスタムシャフトは、特性を強調したモデルが多い
自分のスウィングに合ったシャフトを探し出せれば振りやすく振り心地や飛距離に期待ができるが逆に合わない場合は振りにくくなってしまう。
またミスを軽減してくれます。まるで夢のようなドライバーを手にすることができます。
ー スポンサード リンク ー