ゴルフ初心者上達案内

ゴルフ上手になる要素と100切りや シングル入りが見える方法

一体どんな練習をすればゴルフは上手くなるのか?

どんな練習をすれば上手くなるのか?といった
疑問を持っている人も多くいる。

シングルゴルファーになる考え方を知れば・・・必ず100切りにも
役に立つことでしょう。

ゴルフファッション

 
ゴルフで上手になるには・・・?
いかに最小スコアで上がるかに尽きると言えます。

ゴルフがうまくなると言うことは・・・いいスコアを出す
ことでしかないのです。

シングルゴルファーは、”いかに少ない数字で上がるか”

ということだけを考えているのです。

 


 

ゴルフ上手になる3つの要素

では、どうすれば少ないスコアで上がれるのでしょうか?

人並み外れた練習量が必要?
やみくもに練習しても無駄になります。

良いスコアを出すために必要な3つの要素は?
 

  • スウィング技術
  • コースマネージメント(状況判断)
  • メンタル

 
です。

 

スウィング技術の基礎を身につける

練習の考え方と身につけなけらばならないこと

男性はどうしても先輩に簡単に教えてもらい
我流で練習場行ってボールを数多く打つことだけを

考えがちですが、”初心者はティーチングプロに”に習った方が
早いです。

最初から間違った練習をすると、結果間違った方向に行きます。
お金を払ってゴルフの基本の練習方法を習うことが重要です。

ゴルフの基本動作は、目で見て教えてもらわないと中々身に付ける
ことができません。

これが雑誌やスウィングのノウハウノウハウ本では決して上達上達しない理由です。

今やユーチューブの動画サイトや、ビデオ、ツアー動画など見て
学ぶところはたくさんありますが、下手が見ても下手なりの回答しか
出てきません。

ゴルフを上達させるのための練習方法はいくつもあると思います。
 

1.自己流でとにかくひたすらボールを打って上達させる。
2.ゴルフ雑誌に書いてあることや知り合いの上級者に教えてもらって上達させる。
3.月謝を払ってレッスンプロに教えてもらう。
4.DVDなどのゴルフ教材を買ってそれにしたがって上達させる。

 

しかしゴルフのスウィングを身につける方法で無駄がないのは
スウィングの基礎は”ティーチングプロ”に習うことです。

まずは近くのレッスンプロに直行して、グリップやアドレス
スウィングの仕方といった基礎を習うのが早道です。

 

僕もスポーツに自信があったため我流でボールを打つ練習を
していました。

結果的に行き詰った時、何回かレッスンプロに診てもらい部分的に
スウィング改造をしてスコアを乱し・・・の繰り返しでした。

 

基礎ができたら、何を重点的練習するか?

ゴルフは次から次えと課題が出てきて、練習することに
また課題が増えるからこそ、面白いのかもしれません。

どのクラブも、まんべんなく打てるように基礎ができたら

次に練習すべきは・・・?
100ヤードを確実にグリーン乗せる練習を徹底的に
してください。

次にアプローチです。
オススメは上げるアプローチ1本で距離の打ち分けです。
70ヤード、50ヤード、30ヤード、10ヤードと

距離を打ち分けられることです。

【スコアを良くする秘訣】アプローチの打ち方は、1種類だけ?

 

そしてパターの練習です。
パターの構え方やストロークの基礎がわかったら
2mと1mの短いパットをいかにミスなく入れれるか?

この練習を徹底的にします。

この練習をすることでフックラインやスライスラインなど
どちらがミスが多いかなどわかってきます。

わかったら、その対処を身につけ、自分のパターの構えや
ストローク、パター器具の癖など感じ取り確立することです。

余裕があったら、練習は中間クラブの6番アイアンから始め
フックやスライスを打つ練習ができれば完璧でしょう。

曲げる練習はこのクラブで操ることができれば

覚えておくことは・・・これ以上長いクラブでは
スライスが打ちやすく

短いクラブは・・・フックが打ちやすくなると言うこと
を知っておくことです。

 

林に入った時や枝が、邪魔するときに・・・思い出して
クラブ選択することです。

 

コースマネージメント(状況判断)

クラブを打つことができたとしても、スコアはよくはなりません。

ショットの精度が上がったとしても状況に応じたコースマネジメントを
しないとゴルフのスコアは絶対に上がりません。

状況判断は・・・?
前日の状況(雨が打ったのか、天気が続いているのか等?)例年の流れ
季節など。

直前情報・・・前の前のホールの情報や、同伴競技者のボールの情報
自分のコンデションなどです。

リアルタイム情報・・・ライや直感、景観、風、絶対距離、ピンポジション
などです。

これらのことを頭に入れ状況判断をします。

ゴルフでティーグラウンドに立った時に状況を判断することが
コース マネージメントといえるでしょう。

 

正しいコースマネジメントは・・・?

ゴルフ初心者の方はあまり考えていないし、状況に応じた
コースマネジメントをするのは、意外と勇気がいるものです。

ですのでスイング技術がいくら上達してもコースマネジメントの
判断を間違えるとスコアは、スイング技術が自分よりない人にも
簡単に負けてしまいます。

逆に言えばスイング技術がまだなくても自分の技術に応じた
コースマネジメントができれば、きれいなスイングや技術がある
人よりいいスコアで回ることが可能になります。

まったく同じトラブルショットがあったとして・・・

スコアが120の人と100の人と80の人ではすべて攻め方が違います。

ということはマネージメントとは、その時に自分の技量も含めて自分で
考えることが正しいと言えます。

 

状況判断

ゴルフが頭脳やメンタルのスポーツと言われる由縁は
その場の状況判断です。

基本は基本は18ホールのラウンドですが、1番ホールに行く前に
確認できることは山ほどあります。

気候条件、季節、芝の状況、立地条件(海に近いコース、富士山など山に近い)など
極端な話、パッティングでラインを読むだけでなく、富士山の位置を常に考えて
パットのラインを読むなどがあります。

事前情報として高地ほどボールは飛び、乾燥している場所でもボールは
飛びます。1〜2番手違うこともあります。

地面が硬いとボールは転がり、雨が降って湿気と地面が柔らかいと
ランが出ません、グリーンもボールが止まりやすいです。

ゴルフは自然が相手ですので、風や、大地、と空の情報は最低限
知っておきたい、空は・・・風の全体の流れです。

林間コースではキャディーに風はどう吹いているか聞くと良いでしょう
ボールが高く上がれば風に影響されます。

今や今やコースレアウトやグーグルアースなど利用して全体傾斜を
知ることで、見えない傾斜が、見えない傾斜が見えるかもしれません。

風の状況もインターネットで手に入ります。

北海道の洋芝や富士山周りのゴルフ場の芽の強さなどです。

同伴競技者のプレーから確認可能なこと、自分より先に打つ場合
風や距離、ライン、グリーンに打った時、止まりやすいか、ランが出るのか
わかります。

ゴルファーの技術を生かす下地 そして 一球一球を打つ時の状況判断
攻略の仕方がスコアに最も大切になります。

 

コース攻略は技量との駆け引き、初心者と上級者では攻め方も
違いますし攻略法もまちまちです。

例えば、今あなたの技術を生かすとして
数多くのメジャー優勝者と共にした、キャディーが

あなたにアドバイスしてくれたら、スコアはいつもより
確実に良くなっているはずです。

スコアが100前後のひとは90を切るスコアが出るかも
しれません。

コースマネジメントをするのは、意外と勇気がいると言ったのは

ロングホールでドライバーがたまたまうまくいったとした場合

次に選ぶクラブは、何にしますか?
フェアウェイセンターだったら迷わずスプーンで狙いますか?

ラフに入っていたらどうする?

僕でもフェアウェイセンターだったら攻めたくなります。
しかしスコアを乱さないためには確実に3打目を打ちやすい

所に自信のあるクラブで刻むことでしょう。

これがコースマネジメントをするのは、意外と勇気がいる
ということです。

これが ”セカンドショット戦略” の重要なポイントになります。

もちろん自分の技量にもよりますが、2オンは基本狙いません。

ミスをする確立の方が非常に高いからです。

ここで冷静になれるゴルファーは90を切るレベルです。

大体は2オンを狙えると言う事は、ティーショットが良いはずです。
その興奮のまま、息巻いてセカンドでグリーンを狙うとどうなるか?

テンションが上がった状態で打った場合『ダフりやトップ』
時には『OB』になってるはずです。

この時点で1打もしくは2打を重ねて損をします。

結果4オン2パットと、ダブルボギーやトリプルボギーを積み重ねて行きます。

この事実に気付く事こそが重要です。!!

 

練習量の少ないスプーンを持って林や、グリーンが狙えない
状況になったら、ボギーやダブルボギー時にはトリプルボギーも
あるでしょう。

グリーン周りでも、ラフからの打ち方で重要なのはまず
ボールが浮いているか沈んでいるか、逆めか順めの
状況判断が大切です。

 

ラフの中のボールの状態

 
アプローチでもキャリーとランの割合が変わってしまうのです。
この状況判断によって、パーを拾ったり、ボギーになったりする
わけです。

判断の目安はボールがラフに半分以上見えているなら
ラフに浮いている場合の打ち方をして・・・

ボールがラフに半分以上沈んでいるならラフに沈んでいる
場合の打ち方をすると判断することです。

 

新たな練習課題

コースに出て色々な状況に応じた練習課題が見つかります。

ドラーバーでのティーショットか?スプーンでのティーショット?
多くの人が、安全策を取ったつもりでスプーンを持って林に入れたり
失敗します。

「こんなことならドラーバーで打てばよかった」と言った
思いをした経験ありませんか?

それはドラーバー練習はしても”ティーアップ”したスプーンの
練習をしてないからです。失敗は当然のことです。

100を切れないレベルのゴルファーは、他にもアプローチ、バンカー
ラフ、林、傾斜、パットと、全体的に色々なシチュエーションで
練習が必要でしょう。

左足上がりや、左足下がり、深いラフからの脱出などの練習です。

深いラフからの脱出の経験
海外でのラフの粘っこさ7番アイアン以下でなければ出ません
しかし距離を稼ぎたいがためユーティリティでせめてチョロして

結果的に飛距離を損するなど・・・

ラフの場合状況判断として沈んでいる場合と少し浮いている場合は
持つクラブも変わります。

浮いている場合は浮いている分シャフトを短く持って
グリップをしっかり持ってスイングします。

5アイアンで打つ場合、ヘッドがラフで被さることを
考慮に入れて、クラブヘッドを少し開いて打ちます。

これら全て状況判断と練習によって身につけていきます。

どのクラブでも打てるようになったら、コースマネージメントと
状況判断がいかにスコアを縮めるか、ご理解いただけたでしょうか?

ゴルフ上手になる要素が理解できたなら
練習方法と何を重点的に練習をするかが、理解できると
思います。

シングルプレーヤーはアプローチとパターに練習時間を
多く使います。

また状況判断が違うのです。

 

メンタル強化

仲間とのプレーヤ、コンペ、試合など、18ホール中には
必ず緊張してしまう場面はゴルフにはツキものです。

例えば朝一のティーショットや池越えのショートコースなど
左右のOB、バンカー越えの短いアプローチなどなどです。

スクリーンショット 2016 09 30 15 52 07

 
こんな時自信を持つにはどうする?

不安になった時というのはどうしても緊張します。
緊張した時、帝王と言われたジャック・ニクラウスは

自分にこう言ったそうです。
「ジャック 君はこれまでだって何度もこんなピンチを切り抜けた
じゃないか?だから、今度もきっとうまくいくよ」と自分に
言い聞かせたそうです。

しかし普通の人には当てはまりません。

不安になった時というのは・・・こうなったらどうしようと言った
ことを、まだ起きてないことをイメージしてしまうから不安になるのです。

まずは深呼吸をしたり練習場でうまく言った状況や、いつも決まった
ルーティンーンを繰り返し悪いイメージを消して、思い切ることです。

僕はミスしてもスコアが1~2打増えるだけ、「命を取られるわけでは
ない」と自分に言い聞かせています。

または両手を思い切る強く握り力を抜く、”脱力”します。
呼吸と合わせてやると効果は出ます。

また逆にバーディーを取った後は、気を引き締めて
特に安全策をとるように自分に言い聞かせます。

バーディーを取った喜びのまま、次のティーショットに
いどんだ場合の失敗経験を多くしているからです。

ようは心に余裕を持つようにします。

 

 

ー スポンサード リンク ー

 

ゴルフ場 検索 予約
★ 超!直前割 ★ 格安 (HOT PRICE)
得割り (来月用) 早割り (その先用)

 

商品リンク(主要メーカー)

楽天 ゴルフ 商品リンク

この記事を読んだなら、以下記事もおすすめ!

*
*
* (公開されません)

 

ゴルフ場 検索 予約
★ 超!直前割 ★ 格安 (HOT PRICE)
得割り (来月用) 早割り (その先用)

 

商品リンク(主要メーカー)
Return Top