ゴルフ初心者上達案内

ゴルフクラブ、ヘッドの重心位置がショットに及ぼす影響は?

クラブヘッドの重心

ドライバーを良く買え変える人は、一連のクラブとの重心位置を
調べると良いと思います。

ドライバーの調子が良い日は、アイアンが上手くいかず、アイアンの調子が
良い時はドラーバーが真っ直ぐ飛ばないと言った事はありませんか?

それは重心位置が一連のクラブと合っているか調べると良いと
思います。

アイアンはあまり頻繁に変え買える人はいませんが、ドライバーは
調子が悪い、飛距離が出ないと行っては変え買える人が多くいます。

買え買える時に注意する点はアイアンやフェアウエイウッドとの
重心距離です。

ツアープロのように「ドライバーは別物」と考えるならば、ドライバーだけは
重心距離を長く、重心深度も深くすると、操作性は無くなり直進性が増します。

この場合、ドライバーとアイアンでスイングを打ち分ける技術が要求されます。
メリットとして、ミスに強いドライバーを使えます。

プロはフェードやドローなどコースを攻める時にボールの球筋を打ち分ける
必要があり、アイアンは重心距離や重心深度が浅めを使っている人が多く
ドライバーも操作性を重視しています。

ドライバーとアイアンを同じフィーリングで使いたい、アイアンと同じ
イメージでドライバーを使いたいのであれば、アイアンの重心距離や重心深度

を調べ、操作性がしやすいタイプかどうか知ってドライバーを選ぶと
ドライバーとアイアンの打ち方を変える必要は無くなります。

 


 

クラブヘッドの重心位置が及ぼす影響

今回はクラブにおける重心の意味について考えてみようと思います。
まず重心位置とは何処か・・・・?

 
クラブヘッドの重心とは「動かしたときにその挙動の芯となる部分」と
理解すればいいと思います。

(1) ソールから どの位の高さにあるか、
(2) シャフト軸から どの位離れているか、
(3) クラブフェースから どのくらい奥まった位置にあるかで クラブの
  性能や特性は大きく変わる。

ある程度ノーマルなスイングなら、重心を軸にフェースが開いたり閉じたりします。
またフェースが上を向いたり下を向いたりするということです。

 

まずは自分のドライバーの重心距離をチェック!

重心距離が長くなるとヘッドが大きくなり、ヘッドが返りづらくなります。
これはアイアンも同じことが言えます。

重心距離は、球の捕まりを大きく左右する数値です。

ドライバーの重心距離、平均値が35~36mmです。
38mmを越えると重心距離の長いモデルと言えます。

アイアンの重心距離、平均は36〜38mmです。

重心を考える場合3つのポイントがあります。

(1)重心高さ  ソールから重心までの距離を重心高さと言います。
(2)重心距離  シャフト軸線から重心までの距離を重心距離、
(3) 重心深度だ クラブフェースから どのくらい奥まった位置にあるか

*プラス重心角というのが方向性に関係します。

 
今回は”重心位置”について説明します。
この3つがどの様にクラブに影響するか考えてみます。

 

重心高さとは・・・・?

重心高さは、ボールのバックスピン量に影響を及ぼします。

重心の下で打つとバックスピンが多くかかり、
上で打つとバックスピンが少なくなります。

低重心を売りにするクラブが多いのは、重心が低いと重心よりも上でボールを
とらえやすく、スピンのかかり過ぎを抑えることができるからです。

 

重心の上で打つとボールにバックスピンがあまりかからず、
重心の下で打つとバックスピンが多くかかる

 

重心深度とは・・・?

重心が深位置にあるとフェース面が上をむきやすく、高弾道が
打ちやすくなります。

浅ければ低く抑えた弾道が打ちやすくなります。

 

 
クラブヘッドの重心が深くなるということは重心が後ろにあるわけですから
後ろから重さが押すので直進性に優れるのも重心深度のメリットです。

 

 
例えば・・・・
重心深度が深いクラブはインパクトでフェースが上を向きやすく、
重心深度が短いクラブはフェースが上を向く挙動が起こりにくい訳です。

 

重心距離に対してポイントは2

1つ目のポイントは・・・・?
重心距離の長いものはヘッドスピードが上がりやすいという特性です。
クラブの重心距離が長いとフェースが返りにくく、ボールの直進性がよくなります。

 
重心距離が長いものほど、ヘッドの重みに任せてスイングするだけで
ヘッドスピードが自然に上がります。

2つ目のポイントは・・・?
重心距離の短いヘッドはヘッドスピードが上がりづらく
重心距離の短いヘッドは、瞬時のヘッドターンが可能ですが、
重心距離の長いものは、即座にフェースをターンさせるのには無理があります。

重心距離が短いとフェースが返りやすく、つかまりがよくなるのです。

 
重心距離が短いドライバーでは、ヘッドスピードを上げるためにフェースを
開いて閉じる、フェースローテーションを取り入れたスイングになります。

具体的に言ますと、テークバック後すぐにコックでフェースを開き、そして
インパクトのぎりぎり直前にコックを解き、フェースをターンさせて打ちます。

これが重心距離が短いドライバーのヘッドスピードを上げるコツになります。

色々な球筋を打ち分けたい人は、重心距離が短いほうが、ボールを
フェードやドローとコースによって球筋を打ち分けることがしやすります。

重心距離が長いクラブは、まっすぐ動く傾向が強いと言えます。
逆に操作しづらいと言えます。

 
もちろん重心角(フェースの向き)フックフェースは重心距離が長い
大型ヘッドはフェースが返りづらく右に飛びやすいので、
それをカバーするためにフェース角をフックフェースにしてカバーしているのです。

重心の高さと重心深度はボールの打ち出し角とバック・スピンに
影響を及ぼします。
重心角はフェースの返り易さとサイド・スピンに影響を及ぼします。

重心距離を一番、考えなくてはイケないのが、アイアンとの重心距離
の相性を考えなくてはイケません。

あくまでもゴルフはすべてのクラブが上手くいって、初めてスコアが良くなるわけです。

 

 

ー スポンサード リンク ー

 

ゴルフ場 検索 予約
★ 超!直前割 ★ 格安 (HOT PRICE)
得割り (来月用) 早割り (その先用)

 

商品リンク(主要メーカー)

楽天 ゴルフ 商品リンク

この記事を読んだなら、以下記事もおすすめ!

*
*
* (公開されません)

 

ゴルフ場 検索 予約
★ 超!直前割 ★ 格安 (HOT PRICE)
得割り (来月用) 早割り (その先用)

 

商品リンク(主要メーカー)
Return Top