良いパッティングとは?
パッティングの技術やグリーンの読み方など、技術的な事はさておいて
上級者になるほど、パッティングの悩みはつきない。
これはプロゴルファーでも同じことが言える。
多くの経験を積んでいる人も、グリーン上でなされるプレーほど不確かなものはない。
常に正確なパッティングをするための方法を試したり、メンタル面の強化に
励んできた、ほとんどのゴルファーに取って、一番の頭痛の種は、パッテイングだと思う。
しかし、どういうわけかパッティングのフォームは各自マチマチで、上級者の
あいだでも、信頼出来るパティングの方法が同じであることはほとんど稀です。
パッティングには、実に多くの要素が関係していて、まず、「感触、タッチ」と言われるものがあります。
このタッチは、距離をコントロールするもので、良いタッチを得るにはゴルファーはグリーンを見ただけで、
即座に早さと傾斜を判断し、その上で正しい強さでボールを、打てるようにストロークを
微妙に調整しなければなりません。
プラス、ボールのスピードによって影響を受けるカップまでの正しいラインを選択する必要が出てきます。
目次
パットは自信のゲーム
グリーン上での、これらの要素は、日によって変わるものと、殆どの人が思っています。
良いパッティングを行うにあたって、必要な条件は、このようにとらえどころがありません
このため、パッティングの上達を願うゴルファーのあらゆる努力は裏切られます。
ある日はスピードと強さの判断が正しく、簡単に正しいラインが選択でき、
そういう日は、パットは好調で簡単に感じ・・・
しかし別の日になると、ロングパットをカップに近づけるのに、四苦八苦し
またショートパットも全然入る気がしない事があります。
結局はそのような経験から、パッティングは自信の問題だと、結論づけて納得させられる。
ですがこれでは、進歩がないしゴルフパッティングに負けていることを自分自ら
認めてしまうことになります。
パッティングは自信のゲームと言われていますが、思うにそれはラインが見えたり
スピードの判断が良い日は、パッティングの結果について、別に何も不安を覚えないから
ただただ、選んだラインに沿ってボールを打つだけでいい
選んだラインや、パッティングの強さが、大きく外れてない、という自信があれば、
特別な努力をしなくてもボールをシッカリ打つことに集中出来る。
ラインが読めずに、また正しい強さでパットを打つ自信がないときは、ストローク中に
これらのことを心配し続けるのです。
パッティングの原則を理解する
大抵の上級者は、それなりのパッティングスタイルを持っている。
僕自身もあれこれと、悩んだ時期が、あったのは確かだが、そこでいくつかの
原則に従うことで、劇的に上達することがわかった。
パッティングフォームとかストロークとかは一節、関係ありません。
その一つは、ボールを打つ間中は、カップを見ようとする気持ちを押さえること
この悪い癖は、パッティングの不調の時に益々強くなる。
この悪いくせに、対して幾つもの防衛手段を採っていますが、
目がボールから離れる前にボールをシッカリ打てた事が確認できれば、
頭をどの位長く残して置くかは、あまり問題ではありません。
その為ボールの10cm先までパターヘッドをシッカリ通す事で確認しています。
またタイガーウッズのパターのようにパターの中心に「ドット、点」を付けて
ボールの中心に合わせること、ボールとパターの芯をヒットすることも、目を動かさない
一つの方法です。
ボールに完全に集中する方法は、目標をカップそのものではなく、
打とうとするライン上のスポットに狙いを付けることです。
それを僕の場合10cmという距離をボールを打つ瞬間パターヘッドを、真っ直ぐ出す事で
目を動かさないようにしていることです。
通常、誰しもが入れ頃と考える2~3mもカップとの中間地点にスポットを見つけ
そこに対してアドレスやパターヘッドをセットしたら、そこから目線をパターの10cm
先に見つけそこに向かってヘッドシッカリ出すことで、カップを見ようとする
目の動きを制御しているのです。
これよりも長いパットの時はスポットを中間地点と言うよりは長くても3~4m地点に
スポットを決めるべきと思います。それはそのスポットに対して正しい
アドレスをするからです。
ショートパットでの自信
僕自身何回も経験していることですが、1~2m前後のショートパットを外した時
精神面に与えるダメージは、大きな試合になればなるほど大きいのです。
1m前後の距離の中でボールがどのくらい回転し、わずかな無視できないほどの起伏が
どれほどあるかを見極める事は難しい。
これほど短い距離ですが、わずかに方向を誤ったためパットが外れてしまうのは、何とも
驚きです。そこでロング・パットを何とか入れようとして躍起になり、結果的に
自分の”タッチ”を失ってしまうのです。
そのような時、次に自分に期待するのはセカンドショットです。
ツーパットで確実にホールアウトしようとして、第二打のアイアン・ショットは全て
4~6m以内によせないと行けないと思い込み、無理して狙っていくのです。
もし第二打でグリーンを外すと、よせてワンパットのチャンスは、ほぼ無いように
思え、このような状態だと、悪影響がどこまで及ぶか想像も付かないのです。
チョットしたアドバイス
競技経験豊富なプロゴルファーが、ラウンド中にかなり思い切った方法で
パットの自信を取り戻したという本を読んだ事がある。
そのプロゴルファーは他のショットは好調だったが、ラウンド中に突然
ショートパットがまったく入らなくなってしまった。
いくつかのショートパットをミスした後、彼はあるホールで1m前後の嫌な
パットを残した。
この時、彼はボールに素早くよると、両目を閉じて無造作にパットをして
ボールをカップに沈めたと言う。その後も意気揚々と沈めていったと言うことです。
僕自身もどうにもならない時に、何度か試したことがある。確かに有効です。
目をとじることで、無になれるのです。
どうせドキドキしながら外すのだったら、目を閉じて無の状態でシッカリ
ヒットして外したほうが、同じ外すにしても相手に対する影響も(マッチプレーの場合)
自分の心のダメージも少ないように思います。
こんなことがキッカケでパターのタッチを立て直すことが出来る場合があります。
パティングの基本練習
途中の昼休みなど、60cm位を確実に入れる練習をし、1m前後を目を閉じて
パットをすると、その後の余計な心配は消えて冷静になれます。
タイガー・ウッズのショートパットの練習法
皆さんも見たことがあるかもしれませんが、タイガー・ウッズが大切にしている
パターの練習方法を紹介します。
タイガー・ウッズが、よくする練習方法
約1m離れたところからショートパットを打つ練習
ショートパットを徹底的に練習することで、確実に入る経験を多く積み
自信を付ける事、この経験が大きいのです。
ワンパット目を強く打つことができるようになり、返しのパットが怖くない
その際パターヘッドがストローク中にティーに当たらないように集中する
このことを集中することで、目を動かさない、もちろん目線がボールをヒットしたあと
ボールを追うことがあっても頭は動かさない。
ティーの挿し方
パターヘッドを地面に置きヒールとトゥの外側に、1本ずつティーを門のように挿し
ストローク中に当たらないようにする。
右手1本でボールを打つ練習
タイガーが実践している右手1本でボールを打つ練習
必ず練習グリーンで僕も実践しています。
右手て1本で打つことでパターの重みを感じて打つことが出来る
これが意外と入るのです。
もちろんボールにあたる瞬間はパターのフェース面が右や左を
向いてしまうのですが、重さを利用して打っているのでパターの軌道が
目標に正しく動いているのでしょう。
右手1本で振るときは、自分で打つと言うよりは重さを感じ、ゆったりとした
ストロークで振る感覚がよみがえります。
また軌道さえシッカリできていれば、パターフェースを、あまり気にし
過ぎること無くストロークしても、入ることがわかります。
ぜひ右手1本のボール打ち、試す価値はあります。
ー スポンサード リンク ー