ためを使っていますか?
皆さんゴルフスウィング中に手首の「ため」はできていますか?
ドライバーやアイアンなど飛距離を伸ばす最も効率のよい方法は
ためを作って飛ばすことです。
練習量が多く、体が若くバネがあった時は、タメなど気にしないで
めい一杯ボールを引っ叩いていましたが、体が硬く練習量が少ない
僕にとっては、効率よく飛ばすために、今いかにためを作って
インパクトを迎えるかを考えています。
体の硬さを補い、最も飛ばす方法はやはり「ため」です。
ためを作ってみる
ゴルフ用語の「タメ」とは、トップオブスイングで作られた手首の角度を
ダウンスイングでキープすることを指します。
自然にアドレスしたらクラブヘッドを持ち上げてシャフトが水平になるようにします。
次に、両肩を回転させトップを作ります。
手首の角度をキープしてボールをヒットしてみます。
「タメ」を作って打てるようになるには、まずは手首の角度を
作ってバックスイングからトップを作ることが近道です。
こうする事でクラブはスウイングプレーン上に、あがり後は
回転を意識することで自然にボールに当る瞬間にコックは解けているでしょう。
このとき手首とシャフトにできる角度(コック)が「タメ」で、
ダウンスイングでこの角度をインパクトの直前までキープして
打つ練習をします。
ためを覚えるドリル
「ため」ができないのは手首のコックが解けるからです。
解けると体の前傾角度が起き上がってしまい打たれた球筋が
安定しません
上級者は打つギリギリの瞬間までコックを見事に維持します。
いわゆるレートヒットと言います。
最後の瞬間までパワーを「ため」ておくことができる。
つまりこれが「ため」て打てるということです。
これができると飛距離がのびます。
練習ドリルです。
右手を左手の下に置いたグリップ、逆ハンドグリップにします。
逆ハンドグリップでバックスウィングすると右手首がコックされていくのが
わかります。
ダウンスウィングでは、インパクトに入るギリギリの瞬間まで
このリストコックを維持してみます。
このドリルを練習すると、インパクトに間に合うようにクラブヘッドを
最後の瞬間に走らせるまでグリップエンドがダウンスウィングを主導
しているように感じることができます。
慣れないとかなり違和感があり、振り遅れてボールが右に飛んでしまう
ように感じると思いますが正しくタメを作って打つことができれば
驚くほどクラブヘッドが加速します。
タメをうまく使えるようになると体の硬さも補うことができ
スイング中に前傾姿勢も変わらないのでミート率も上がります。
リストコック(ため)の正しい身につけ方動画
こちらの動画は「ため」を身につける練習動画です。
Cody Barden- Proper Wrist Cock
正確で効率の良い飛距離アップの方法だと思います。
もちろんアイアンもコンパクトにうまく打てるようになります。
ー スポンサード リンク ー