ゴルフ初心者上達案内

ダウンスイングの仕方

ダウン〜インパクト〜フィニッシュ

ダウンスウィング、その一瞬の動きを、よりよいものにするというのは
難しいものです。

自分で体の動かし方を頭で理解しそのコツを再確認してみると、
ダウンスイングの出来が変わってきます。

ダウンスイングで一番、犯しやすいミスは切り返しのタイミングが
打ち気に走って、方向とリズムがバラバラになることです。

トップではシャフトがわずかにしなって、クラブヘッドが静止する
状態が現れます。
このごく短い区間が、「切り返し」です。

トップポジションからダウンスウィングへの祭の最初の動き、つまり
”切り返し”がボール目掛けて打ちに行ってしまうために、肝心の

クラブの方向転換が早すぎて、いろいろな問題を引き起こします。

上体が前に突っ込むと、クラブは理想的なダウンスウィングの外側を通って
しまい、クラブヘッドはボールを鋭角に捉えすぎることになります。

結果は頭と右肩が動きすぎて、固くぎこちない動きになり、ショットに
パワーと正確性に欠けてしまいます。

 


 

トップからの切り返しのイメージを考えてみます。

クラブがトップに達した時点から、ボールに当たるまでの動きがダウンスウィングです。
一瞬の動きながら、ゴルフのダウンスイング時に、よりよい体の動きをするには

切り返しのタイミングを、何をイメージして切り返すか、人それぞれいろいろな
イメージを持っていることでしょう。

切り返しのイメージ3つのポイントです。

 

腰から回転させるイメージで始動する

練習量の少ないアマチュアは、なかなかこのイメージで
ボールをコントロールするのは難しいです。

トップではシャフトがわずかにしなって、クラブヘッドが静止する
このごく短い区間が、「切り返し」のタイミングです。

この時、「腰からと表現する人と、右ヒップから」回すと言う
人がいます。

左への回転を始める時、左腰が体重移動をしている感じをつかむには
体重移動を通して。体重は左足の中心へ向かう、そして腰も左に
回し続ける。

そして左の大腿筋がまっすぐ伸びるのを感じるはずです。

もし腰の回転を止めてしまうと、上体は行きずまて上体が起き上がって
しまいます。

僕自身は右腰横にある骨を切り返しの時に腰を左に逆転して
回すようにしていました。

右足内側で受け止めたパワーを、右腰横の骨を思い切り左足横腰骨の
位置に逆転させると同時に左足に体重移動をします。

このとき左足を左足外に逃がさないよう受け止めながら
左ひざを伸ばすように回転していました。

腰から始動するイメージの欠点は、次第に体が早く開きすぎてしまうように
なることと、クラブが寝て降りてきてしまいます。

その結果、徐々に振り遅れたり、右肩が下がりすぎたり前傾姿勢が
伸び上がるといったミスが出やすくなり、降り遅れたクラブを無意識の

うちにインパクトで治そう手首を返そうという状況になってしまいがちです。

これはバックスイングでトップポジションがバラバラだったせいも
あると思います。

ベンホーガンはトップポジションに行く前にダウンスウィングは始まり
両腰を左方こうへ回転させることで始められると言いております。

もちろんこのイメージも間違いではありません。
このイメージでタイミングよくボールがコントロールできれば
それは貴方にとって正解です。

切り返しのタイミングで何を意識するかの問題ですので、
ようは滑らかなすスウィングでフィニッシュまで行くことが
大切です。

 

腕を振り下ろすイメージで始動する

腕を振り下ろすイメージでダウンスイングを始める事ですが、
練習量の少ない、体の硬い人には良いと思います。

腕から振り下ろすイメージの場合、どちらの腕かは・・・?
左うで?
右腕?
それとも両腕でしょうか?

僕自身は両腕で、手首で出来たコックをキープするためにも
両腕で行っています。

両腕で切り返すイメージでも、腕が垂直近くに降りて来るときには
腰も回転できスムーズなスウィングが可能だからです。

動画でチェックしても両肩がかぶさることなく頭の位置も
ブレが少くできています。
ごく自然にスウィングしているように見えます。

コース当日の出玉を見て今日は少し左腕を意識をしてみる、
右手で押す意識を持ってみるなど試してみると良いでしょう。

あくまでも切り返しのタイミングの取り方を何に意識するかの
問題で「腰から切り返すイメージでも。腕は降りてきます」

また「腕を振る意識を持っても、腰は当然回ります」

片方の左腕を意識すると、右腕が死んでしまい、右腕を意識すると
左腕が死んでしまうことになります。

やはり両わきをしめて、自然に手首のローテーションが開始され
左腕意識でも、インパクト直前にパワフルに右手で打つことに
なるでしょう。

 

左足を踏み込むイメージで始動する

まるで歩くようなイメージで左足がバックスウィングで
右足に少し引き寄せられ、左足を釘でも踏みつけるような

イメージで切り返しのタイミングを計る方法です。

ダウンスイング時に、左足かかと、左足親指を真下に踏み込むことで、
重心は左足に乗りながら、体の正面に腕がおりてきますので
正確にボールを捉えることが出来るようになります。

あくまで腕、上半身は左足の踏み込みにより
結果として振り下ろされ、腰も回転するといったことになります。

左足カカトを意識して少し上げてからダウンスイングに入る。
このようなイメージです。

足は土台で、使いすぎは、やはりミスが多くなります。

足でパワーを使えと、いったことがよく言われますが・・・?

最近の韓国女子プロを見ていると両足ベタ足で状態を
しっかり支えているように見えます。

 

インパクトゾーン

インパクトゾーン今ではビジネスゾーンとも言われています。

本来7~6番アイアンでこのゾーンの動きを練習すると体や手の動き、
両脇の締め具合、両足の体重の受け止めや体重移動など、

いろいろ感じることになり、この間でフルスウィング時に入れる
パワーをボール に与えコントロールできるようになれば、全体の
力の入れ方や回転運動など理解できるようになります。

 

インパクトゾーンでは4つの動きが・・・?

腕が垂直近くに降りてくる頃には、腰は正面付近に戻り右足から
左足へと体重移動を済ませ、右腰横骨はさらにインパクトに向かって
回転し続けます。

左腕はインパクトに向かって行き、右腕は右ひじを伸ばす動きで
インパクトを迎えます。

 

注意、見えない腕の動きと感じ方

右腕の動きは横に振るのではなく、トップスウィングで
曲げられた右腕を前に伸ばすのです。

プロたちの表現は右腕を「押し込むイメージ」と言っており
ます。右腕を横に動かす動きはありません。

 

フォローからフィニッシュまで

インパクト後、両腕が伸ばされた瞬間、フニッシュのイメージを
持ってそこまで振り切ることです。

インパクト後も右腰横骨を左足の上で回転し続けないと
クラブヘッドを強力に加速できません。

また強い回転を得るためには右かかとを地面から上げながら
右膝を動かす必要があります。

 
この時左腕の脇の下がインパクト直後に離れないように
することです。

もちろんフィニッシュでは左ワキは空いても構いません。
プロでも左ワキに手袋など挟んで練習する人もいます。

インパクト後左ワキが閉まることでヘッドスピードも上がり
ボールがコントロールしやすいのです。

 

ダウンスウィングでのミス

頭は上下、左右の動きよりも、飛球線への動きが最悪です。

スウィング中に頭が動くクセは、アプリ動画で撮って見たり
仲間から注意されて気づきます。

頭の動きすぎは、体のまずい動きが原因です。

また体の重心位置が悪いとフィニッシュでは、体のバランスを失います。

 

 

ー スポンサード リンク ー

 

ゴルフ場 検索 予約
★ 超!直前割 ★ 格安 (HOT PRICE)
得割り (来月用) 早割り (その先用)

 

商品リンク(主要メーカー)

楽天 ゴルフ 商品リンク

この記事を読んだなら、以下記事もおすすめ!

*
*
* (公開されません)

 

ゴルフ場 検索 予約
★ 超!直前割 ★ 格安 (HOT PRICE)
得割り (来月用) 早割り (その先用)

 

商品リンク(主要メーカー)
Return Top