飛ばしに必要なスナップ打法
手打ちはイケないとよく言われるが・・・
体格や筋力が弱いアマチュアにとって、やはり飛距離は
ほしい。
アマチュアが1ヤードでも余計に飛ばそうと思ったら
手の力は絶対必要だ。
桑田泉プロは、クウォーター理論、動画レッスンでも
手でクラブを振れと言っている。
しかしほとんどのレッスン書はトップからの切り返しは
足や腰を回し腕は、自然に降りて来ると手や腕は最後になっている。
目次
なぜ、飛距離が伸びないのか?
ゴルファーなら誰もが考える事だろう・・・
一般アマチュアの飛距離が伸びない理由は・・・?
どうやら「ヘッドを走らせる感覚」が無いせいだ。
その秘密はフェースを動かすというより
スナップ、手首の使い方、動きにヒントがあるようだ。
特に飛ばすためにアマチュアが身につけたいのが
手首のスナップです。
野球選手のピッチャーが全身を使って、いくら腕を
振ったところで球速はでないだろ。
手首のスナップを使っているか3倍〜4倍の早いボールを
投げることが出来るのだ。
手首のスナップは2通り
その2通りとは?
手首を横に振るか、縦に振るかの違いです。
手首の使い方で、特に分かりにくいのが「スナップ」と
いう動きです。
ゴルフにおけるスナップとは・・・?
手首を横に動かす動きのことで、別名「ヒンジ(ヒンジング)」
とも呼ばれます。
テークバックで右手首を甲側に折り、インパクト以降で
手の平側に折れていくような動きです。
要は平手打ち・ビンタするのと同じような動きです。
「ヒンジ」とは蝶番(ちょうつがい)の事です。
この動きはバレーボールのサーブやスパイクなど、野球
投球などで使われる手首の動きです。
もう一つのスナップは・・・?
手首を縦に振る「コッキング」の事です。
ゴルフでは良く言われる動作で手首を縦に
振る「コックキング」です。
金づちで釘を打つ時の、手首の動きをよく見ると
わかります。
手首を上に振ることを「コック」と言い
振り下ろすことを「アンコック」と言います。
スナップの正体
金づちを振り下ろす時、手首を止めるより
金づちを逆向きに引き上げるようにすると
「先が走る」といいます。
ムチを振る時も同様です。
ムチを振り下ろした瞬間に力を逆向きに、わずかに引き上げる
ようにスナップをきかすとムチは「ヒュッ」と音を立てて加速します。
ゴルフに応用すると・・・
実際はどうなんだ・・・?
ようは腕の力で強く振ると言うよりは・・・?
色々な体の関節を上手く使って、ムチのように
振ると言うことらっしい。
そのためには腰や腕よりも手を早く振っては
体や腕からのエネルギーをもらえないので十分に
加速することはできない言う
必ず足よりもヒザ、ヒザよりも腰、腰よりも肩
肩よりも腕、腕よりも手、手よりもヘッドが少し
遅れて動き始めなければならないと言うことだ。
ここに順次遅れて動き出す「レイトヒッティング」の
必然性があります。
「あれっ」ようはスナップを、きかすと言うことは?
足から腰に、そして腕の脱力をして、手首のコックを生かし
手からシャフトそしてクラブヘッドが一番最後に動くように
すると言うことだ。
そして最後には、体の反りもスナップとして利用するので
若い女子プロは柔軟性もありスナップが効いていて以外に
飛距離が出るということです。
オースチン打法 ヘッドターンをしないスイング動画
平手打ちのようなスナップを効かせてフェース面を変えない
打ち方が動画で紹介されている。
スナップを使う打ち方の注意点は決して手首を返すのではなく
こねる動きでも無いという事です。
実は、手首を横に使うスナップ(ヒンジ)の動きは
フェースを開閉させずに真っ直ぐ力を伝える動きなのです。
マスターすれば左右へ曲げるミスが劇的に少なくなりと言う。
しかし注意する事は手首を痛めやすいので
手首を強化する必要がある。
ー スポンサード リンク ー